教育・研修ANAコミュニケーション
ブレークスルーコミュニケーション研修(公開講座)
信頼関係づくりに重要なコミュニケーションの基礎を
さまざまな演習を通じて、学んでいきます。
仕事で高い成果を上げるためには、一人ひとりの成長と仲間との信頼関係が鍵を握ります。研修では、「ブレークスルー」=「慣れた環境から外に踏み出し自分自身を成長させ続けること」の大切さをお伝えし、さまざまな演習を通じて、信頼関係づくりに重要なコミュニケーションの基礎について学んでいきます。
ブレークスルーコミュニケーション研修の特長



- ブレークスルーとは、慣れた環境から外に足を一歩踏み出すことです。そこで、新たな経験を積み自分自身の手で「慣れた環境」を広げていくことが「人が成長する」ということです。この研修では、多くの人が苦手とする「短時間で自分の考えをまとめ、相手に伝える」スピーチ演習を繰り返し、ブレークスルーを体験していただきます。
- 共育の発想で、講師も含め仲間と共に学び、互いをサポートしあいながら成果を上げていくことができる研修です。実践的な練習を繰り返し、仲間の良いところを自分のものとして多くのことを吸収していただけます。
- コミュニケーションは何を伝えたかよりも何が伝わったかが大切です。演習を通して自分の思いや考えを相手に分かりやすく伝える力を習得していただけます。
- コミュニケーションの質を高めるためには、「話し手」と「聴き手」の双方に心構えとテクニックが必要です。「対話」をするためのポイントを学び信頼関係の築き方を学んでいただきます。
- 相手から信頼され、より良い人間関係の構築に必要な心構えやスキルとして、「ANAの6つの習慣」を学んでいただきます。
受講者の声
- 人と話す事は日常的に行いますが、いざ、スピーチや話すうえの説得力、表現力については自信が無かったので、少しの勇気とスピーチ構成を考える訓練内容がとても良かったです。演習も多く初めは緊張しましたが、講師の方々も親切に教えてくださり、徐々に人前で話す緊張も小さくなっていきました。
(学生 女性) - とても楽しい研修で時間があっという間でした。講師の方の例え話などが面白く、とてもわかりやすかったです。段階を踏んで、コンフォートゾーンから抜ける「ブレークスルー」を体感しました。少しずつ、小さな階段を登るステップアップ方式なので、「まずは、やってみよう」というように、前向きに取り組めました。職場で、もっと相手に共感を持つ事で信頼関係を築きたいです。
朝礼などで、早速試してみます。
(製造業 女性) - 終わった後、元気をもらったような気がしました。講師の方々の雰囲気作りで、会ったばかりの他の受講者の方々とも良い関係が築け、今後の自信にもつながりました。講義形式ではなく演習・実践を交えた研修で、体験・習得に重きを置いたとても良い内容でした。
(サービス業 男性)
研修の概要
主対象者 | 個人、法人(企業・団体)、行政機関などを問わず、信頼関係を築くためのコミュニケーションを身につけたい方 ※同業他社の方のご受講はご遠慮いただいております。 |
---|---|
時間 | 10:00~17:00(休憩時間を含む)
|
定員 | 20名
|
受講料金 | 一般料金:
|
- ご注意
-
- ※講義の録音・撮影はご遠慮願います。
- ※テキストは会場にてお渡しいたします。(講座受講以外の方へのテキスト販売は行っておりません。)
ブレークスルーコミュニケーション研修の基本プログラム(抜粋)
コミュンケーション・スキルの重要性 | コミュニケーションの質を高めるために必要な、「話し手」と「聴き手」のポイントを理解します。 |
---|---|
勇気と自信を醸成する | 実例や経験談をもとに、速やかに話をまとめる練習(即席スピーチ)を繰り返し実践し、人前で話す(意見を伝える・質問をする)自信を醸成します。 |
相手の心理に影響を与える | より良い人間関係の構築に必要な心構えやスキルを演習を通して学んでいただきます。 |
担当講師について
ANAの客室乗務員(キャビンアテンダント)や空港係員(グランドサービス)を務め、多くのANA社員を育ててきた経験豊富な講師が担当します。
コミュニケーションによって信頼関係を築き、安全を守りお客様の満足を作り上げてきた、ANAの客室乗務員・空港職員出身の講師が担当いたします。
取引実績
実際に導入いただいているご担当者様のインタビュー記事や事例をご紹介しています。
開催スケジュール
本公開講座のお申し込みは、以下スケジュールよりご希望日時のお申し込みボタンをクリックし、「公開講座のお申し込み」ページに遷移ください。
「講師派遣」型(貴社指定会場)での研修も可能です。
講師派遣
ANAコミュニケーション研修の公開講座の内容で、貴社指定の会場で集合研修を行う「講師派遣」型の研修も実施可能です。講師派遣型研修では、お客様ご希望の研修時間や受講者数などに合わせたカスタマイズなども承っております。
教育・研修のお問い合わせ
- TEL:03-5791-2910
- 9:00〜17:00(土・日・祝・年末年始を除く)
ANAコミュニケーションのプログラム一覧
- ブレークスルーコミュニケーション研修(公開講座)
- 「ブレークスルー」=慣れた環境から踏み出し、自身を成長させる大切さを学びます。演習を通じて、信頼関係づくりに重要なコミュニケーションの質を高めます。
- 公開講座
- アサーション研修 ~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~(公開講座)
- DESC法で自分の考えを適切に表現する方法を学習。カードゲーム「イエナイヨ」を使い、楽しみながら良好な人間関係を築くコミュニケーション(アサーション)を学びます。
- 公開講座オンライン
公開講座
- 2WAYコミュニケーション研修 ~受信力・発信力UP!~(公開講座)
- 1日で会話をしている時間は約6時間だと言われています。日常で頻繁に使っている聴く、話すという会話での力を磨きコミュニケーションの質を上げます。
- 公開講座
- ブレークスルーコミュニケーション研修
- お客様の「日時」や「目的」などのご要望に合わせて、講師を派遣します。受講者の皆様の潜在的なコミュニケーション能力を引き出し、組織の活性化につなげます。
- 講師派遣
- アサーション研修~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~
- ゲームを交えながら良好な人間関係を築くためのコミュニケーション力を磨きます。発言の仕方はもとより、発言しないことで生じる責任についても学びます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 2WAYコミュニケーション研修 ~受信力・発信力UP!~
- 1日で会話をしている時間は約6時間だと言われています。日常で頻繁に使っている聴く、話すという会話での力を磨きコミュニケーションの質を上げます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 研修のお問い合わせ・
公開講座のお申し込み - 03-5791-2910
- 9:00~18:00
(土・日・祝・年末年始を除く)