教育・研修新入社員・若手社員研修
業種を問わず、次世代を担う新入社員・若手社員の皆様が
活躍できるよう、人財育成のお手伝いをいたします。

社会人としてスタートを切る皆様が、
職場で生き生きと輝くための「気づき」をお伝えします。
新入社員の皆様は、入社前に「仕事に慣れることができるか」「職場の環境になじめるか」「上司や先輩と良い人間関係を築けるか」など大きな不安を感じています。新入社員研修は、仕事に臨む姿勢や職場でのコミュニケーションなど社会人としてベースとなる部分をしっかりと学んでいただける研修です。ANAの現場で人財育成に携わってきた講師が、新入社員・若手社員の皆様の育成をサポートします。
新入社員研修概要

『土台づくり』の内定者研修、『基礎固め』の新入社員研修、『積み上げ』のフォローアップ研修と、時期に合わせた3回の研修を通じて、新入社員の成長をより確実にお手伝いいたします。
※4月前半のお申し込み、お問い合わせはお早目にお願い申し上げます。
過去、約2000社の企業・団体さまから新入社員研修のご用命をいただき、多くの新入社員と接してきた弊社講師は、昨今の新入社員の傾向として「周囲に気づかうことのできる協調性はあるが、自ら声に出して発信することは苦手」「真面目でやる気はあるが、それを表に出さない」という点をあげています。
またSNS等の発達で、ステージが変わっても気心の知れた仲間とのつながりを維持してきた世代ですので、年代や価値観の違いを超えたコミュニケーションへの戸惑いはさらに大きくなっているようです。
それらを踏まえ、新入社員研修では「なぜそうなのか」背景から理解させることで、次の3点を目指し、ひいては「人間力を備えた信頼される人財」となる成長の道筋へつなげます。
- 自立した社会人としての自覚を醸成します。
- 組織の一員として信頼される行動を習得します。(ビジネスマナー/安全のための基本行動など)
- 周囲の方との良好な関係を築くコミュニケーションスキルが身に付きます。
接遇マナー研修

- 新入社員ビジネスマナー研修では・・・
-
- 講師が熱意を持って真剣に受講者と向き合い「社会人としての意識と行動のシフトチェンジ」を図ります。
- ビジネスマナーの「形」に、お客様の多様なニーズにきめ細やかにお応えしてきた経験をベースした「マインド」を込めてお伝えします。
- 自分本位ではなく、相手軸でコミュニケーションを図ることができるようになります。
- 自信を持って社会人への「第一歩が踏み出せる行動力」を身に付けることができます。
ヒューマンエラー対策研修

- 新入社員としての心構えと実践研修は・・・
-
- 主に技術・技能職の皆様に向けた研修です。
- 「安全・品質を担う人の育成」や「チームマネジメント」をヒューマンファクターズをベースに実践してきたANA整備部門出身の講師が担当します。
- 妥協のない安全への確かな視点で『プロフェッショナルとしての責任の重さ・大きさ』を解りやすく伝えます。
- 一緒に働く仲間や社外の方々から「信頼される基本行動」を身に付けることができます。
新入社員・若手社員研修が選ばれる理由
新入社員研修だけで毎年120件を超える研修実績があり、社会人として基本的なマナーと自ら成長しようという意欲を備えた人財として送り出します。

- 講師が自分自身の体験談を交えながら、必要性や効果を交えながら分かりやすく伝えるため、実効性が高まります。
- 仕事・業務を学ぶ前に、家庭や学校で学んできたあいさつ・整理整頓といった「基本的なマナー」の重要性を再確認し、社会人の心構えを身につけます。
- 学びと実践を繰り返すことで、自ら行動することへの抵抗感を減らし、自信を持って社会人としての第一歩を踏み出していただきます。
- 若手社員が陥りやすい仕事上の失敗の具体例と改善策を学ぶことで実践力につなげます。改善策は職場に戻ってすぐに行動化できるので、早期に定着、習慣化されます。

2022年 オリコン顧客満足度®調査
企業研修 若手・一般社員向け公開講座 講師 第1位
私どもANAビジネスソリューションが実施する公開講座の中から、各組織の中枢を担う・期待される社員を対象とした若手・一般社員向けの『講師』におきまして、3年連続1位の評価をいただきました。
今後も、より一層の品質向上に努め、企業の発展と人財育成に繋がる研修を目指してまいります。
担当講師について
ANAで長年勤務してきたOB・OG、あるいは現役社員の講師が担当。
整備、客室、空港の現場で人財育成に携わった経験豊富な講師が中心です。
お客様の業種・業態を問わずご活用いただけます。受講者の皆様お一人ひとりがお客様満足に対して喜びややり甲斐を見出せるような「人財」を育てることを目指しております。
取引実績
実際に導入いただいているご担当者様のインタビュー記事や事例をご紹介しています。
新入社員・若手社員研修のプログラム一覧
研修プログラムは【公開講座型】と【講師派遣型】がございます。

法人向けの少人数研修や個人向けのスキルアップ研修を弊社指定の会場(東京・大阪・他)にて開催しています。

お客様のご要望に合わせて研修プログラムをカスタマイズ。ご指定の会場に弊社講師を派遣し研修を行います。
公開講座型なら… 弊社指定の会場で『新入社員・若手社員研修』を受講できます。
- 東京(品川)、大阪(梅田)を中心に、弊社指定の会場で開催しています。
個人・法人問わず受講いただいております。 -
ANAカード会員様を対象にマイルがたまるANAカードマイルプラスと、マイルを使って研修のご受講ができるマイル償還をご用意しております。また10名様分の料金で11名受講可能な「公開講座法人契約サービス」もご用意しております。
詳しくは「各種サービスのご案内」をご覧ください。ご受講者ご本人名義のカードが対象です。
- 新入社員ビジネスマナー研修 2日コース
- 新入社員に必要な「前に踏み出す力」、「粘り強く取り組む心」を育むお手伝い。ビジネスマナーは形や行動の意味を伝えることで、納得感を高めます。
- 公開講座
- 新入社員ビジネスマナー研修 6時間コース
- 「新入社員ビジネスマナー研修 2日コース」を6時間に凝縮した研修プログラム。社会人に必要なコミュニケーション力を身につける実効力のある研修です。
- 公開講座オンライン
公開講座
- 新入社員を成長させるOJTトレーナー研修(公開講座)
- OJTトレーナーになる方が対象。新入社員を成長させるために必要なマインドとスキル、そして組織としてOJTを進めて行く考え方を習得する講座です。
- 公開講座
- 新入社員の心構えと実践 6時間コース
- 社会人として、一緒に働く仲間や社外の方々から「信頼される基本行動」を身に付けることができます。
- 公開講座
e-Learning(オンデマンド)プログラム
- e-新入社員研修
- 新入社員の心構えや職場のコミュニケーションを学ぶことができます。ビジネスマナーを学ぶことで自信を持って社会人としての第一歩を踏み出していただきます。
- e-Learning
(オンデマンド)
- e-内定者研修<日本語>
- 入社前より、新入社員の心構えや職場のコミュニケーションを学ぶことができます。ビジネスマナーを学ぶことで自信を持って社会人としての第一歩を踏み出していただきます。
- e-Learning
(オンデマンド)
講師派遣型なら… ご要望に合わせて「日時」「開催場所」「研修内容」をカスタマイズ
- 経験豊かなANA出身の講師を派遣して研修を行います。
-
- 日本各地での開催が可能です。海外での開催はお問い合わせください。
- 研修実施はお問い合わせをいただいてから1.5か月後を目安にしておりますが、可能な限りご希望日程にて開催できるよう対応をいたします。
- 内定者研修
- 社会人になる心構えが整うと、入社後の成長が変わります。「職場でのコミュニケーション」や「接遇&マナー」など皆様のニーズに合わせた研修をご提案します。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 内定・新入社員研修(技術・技能職) 新入社員としての心構えと実践
- 内定・入社時が対象。ANA整備部門で培った安全・品質に対する確かな視点で『プロフェッショナルとしての責任の重さ・大きさ』を分かりやすくお伝えします。
- 講師派遣
- 新入社員ビジネスマナー研修
- お客様の「研修目的」や「受講者数」などご要望にお応えし、新入社員に必要な「自分で切り開く力」の基礎(接遇力、マナー、コミュニケーション力)を築きます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 新入社員のための社会人基礎力向上研修
- 社会人基礎力「3つの能力・12の要素」を理解・習得する手掛かりを提供。社会人基礎力の自己診断で、課題に気づきます。新入社員・内定者にもおすすめです。
- 講師派遣
- 新入職員医療接遇研修
- 第一印象や言葉遣いなどの基本的なマナーを習得し、患者様・ご利用者様・職場の皆様から信頼され、人間関係を構築できる医療人となるための基礎を固めます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 新入社員フォローアップ研修
- 新入社員研修を振り返り、自身の成長と課題を確認。ステップアップとして「コミュニケーション」「チームビルディング」などご要望に応じてご提案します。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 新入・若手社員研修(技術・技能職) 失敗しない仕事の進め方
- 入社6か月以上が対象。社会人となった早い時期に『ヒューマンエラー防止に向けた正しい知識』を身につけ、行動として習慣化できる人材育成をお手伝いします。
- 講師派遣
- 研修・講座・講師派遣のお問い合わせ
-
- TEL:03-5791-2910
- FAX:03-5791-2960
- 受付時間9:00~18:00(土・日・祝・年末年始を除く)
- 研修のお問い合わせ・
公開講座のお申し込み - 03-5791-2910
- 9:00~18:00
(土・日・祝・年末年始を除く)