プログラム説明会(オンライン)
7月24日(木)

プログラム説明会(オンライン)

日時:7月24日(木)14:00-15:00

オンライン(Zoomウェビナー)

【オンライン開催】研修プログラム説明会のご案内

皆様の職場では心理的安全性を高めるために、どのような取り組みをされていますか?

Google社の研究結果でも、組織の生産性は個人の能力や働き方ではなく、安心して発言できる協力的な雰囲気といった「心理的安全性」に大きく影響を受けることがわかっています。心理的安全性が高い職場は、パフォーマンスの向上、イノベーション促進、離職率低下など、様々なメリットをもたらします。
さらに、心理的安全性はヒューマンエラーの防止にも重要な役割を果たします。 「もしかしたら間違っているかもしれない」「いつもと違う」といった小さな気づきを、遠慮なく共有できる風土こそが、重大な事故やエラーを未然に防ぐ力となるのです。

本説明会では、この心理的安全性を職場に醸成し、ヒューマンエラーを効果的に防止するための2つの研修プログラム「アサーション研修」と「ヒューマンエラー対策研修」についてご紹介いたします。

会場・オンライン共に、説明会終了後には個別相談も承ります。
個別相談をご希望の方は本ページの「研修プログラム説明会申し込みフォーム」の「連絡事項」欄に
個別相談希望」とご入力ください。
※オンラインで個別相談をご希望の方には
別途、個別相談会用のZoom URL・パスコードをメールにてご連絡いたします。

【このような課題やお悩みを抱えている企業・団体様におすすめです】
・心理的安全性を醸成し、活気あふれる組織を作りたい
・部門間のコミュニケーションを活性化し、連携を強化したい
・従業員のエンゲージメントを高め、定着率を向上させたい
・ヒューマンエラーを防止し、安全性を高めたい

◆ご紹介プログラム:


①アサーション研修
アサーションとは、「より良い人間関係を構築するためのコミュニケーションスキルの一つ」です。
自分の考えや気持ちを相手の立場や状況に配慮しながら誠実に伝えるためのコミュニケーションスキルを学びます。

②ヒューマンエラー対策研修
ヒューマンエラーをゼロにはできませんが、その影響をコントロールすることは可能です。
「人がエラーを起こす仕組み」=「人間特性」を体感し、事故や不具合を未然に防ぐための発想と
ノウハウを学びます。「誰の責任か」ではなく「どのようにすれば防止できたか」という考えのもと
1人ひとりが何を実践すべきかについて「気づき」のきっかけをお伝えします。

プログラム説明会要項

定員

 

◆参加対象:社員の研修・教育・育成をご担当されている方
※同業他社からのご参加はお断りしています。

参加費 無料
備考

◆ウェビナーはZoomにて開催いたします。ブラウザからの視聴も可能です。
 ※Zoomの登録用(視聴用)URLは申込受付完了メールにてご連絡いたします。

◆13:45~入室可能です。

◆参加特典:
 プログラム説明会終了後、アンケートにお答えいただいた方には
 本プログラム説明会の資料をプレゼントいたします。

◆申込締切:2025年7月22日(火)15:00

◆同一企業・団体様から複数名で申し込む場合も、1名様ずつお申し込みください。

研修プログラム説明会申し込みフォーム

正式名称をご入力ください
正式名称をご入力ください
携帯電話のアドレスはご遠慮願います。

人財育成・人材採用・
アウトソーシングでお悩みなら
ANAグループの私たちにお任せください

ANAビジネスソリューションの
最新情報をお知らせします

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

各サービス資料などを
無料でダウンロードできます

たいせつにしますプライバシー
ページトップへ戻る