プログラム説明会(オンライン)
2月20日(木)

プログラム説明会(オンライン)

日時:2月20日(木)14:00-15:00

オンライン(Zoomウェビナー)

【オンライン開催】研修プログラム説明会のご案内

新刊『ANAのカイゼン』の発売を記念して、会場(東京/品川)とオンライン(zoomウェビナー)の
ハイブリッド型でプログラム説明会を開催いたします。

新刊の著者である川原洋一が講師として登壇し、非製造業であるANAがどのようにカイゼンを導入し、
定着をさせていったか事例を交えてご紹介いたします。

またヒューマンエラーが起こりにくい環境を整えるにはカイゼンが役立ちますが、
より社内の安全文化を醸成するためには「ヒューマンエラー対策研修」の実施が効果的です。
説明会ではプログラムの概要や特長の説明に加え、演習を一部体験いただけますので、
研修の導入を検討されている方におすすめです。

会場・オンライン共に、説明会終了後には個別相談も承ります。
個別相談をご希望の方は本ページの「研修プログラム説明会申し込みフォーム」の「連絡事項」欄に
個別相談希望」とご入力ください。
※オンラインで個別相談をご希望の方には
別途、個別相談会用のZoom URL・パスコードをメールにてご連絡いたします。

◆ご紹介プログラム:


 ①ANAグループのストーリーテリング(講演)
DX時代にANAグループが実践している『ANA流 人づくりによるKAIZEN術』

ANAのKAIZEN(カイゼン)は「人づくり」から始めました。最初に改善方法などに焦点を
絞りがちですがうまくいきません。航空機の安全運航を支える整備部門で、デジタルの力を
活用することで「人がやるべきことに集中できる世界」に向け実践した内容をお伝えします。

②ヒューマンエラー対策研修
ヒューマンエラーをゼロにはできませんが、その影響をコントロールすることは可能です。
「人がエラーを起こす仕組み」=「人間特性」を体感し、事故や不具合を未然に防ぐための発想と
ノウハウを学びます。「誰の責任か」ではなく「どのようにすれば防止できたか」という考えのもと
1人ひとりが何を実践すべきかについて「気づき」のきっかけをお伝えします。

プログラム説明会要項

定員

 

◆参加対象 ・社員の研修・教育・育成をご担当されている方
      ・カイゼン導入で悩まれている企業・団体の方

※同業他社からのご参加はお断りしています。

参加費 無料
備考

◆ウェビナーはZoomにて開催いたします。ブラウザからの視聴も可能です。
 ※Zoom の参加URL・パスコードは申込受付完了メールにてご連絡いたします。

◆13:45~入室可能です。

◆参加特典:
 プログラム説明会終了後、アンケートにお答えいただいた方には
 本プログラム説明会の資料をプレゼントいたします。

◆申込締切:2025年2月17日(月)15:00

◆同一企業・団体様から複数名で申し込む場合も、1名様ずつお申し込みください。

研修プログラム説明会申し込みフォーム

正式名称をご入力ください
正式名称をご入力ください
携帯電話のアドレスはご遠慮願います。

人財育成・人材採用・
アウトソーシングでお悩みなら
ANAグループの私たちにお任せください

ANAビジネスソリューションの
最新情報をお知らせします

ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください

各サービス資料などを
無料でダウンロードできます

たいせつにしますプライバシー
ページトップへ戻る