教育・研修組織マネジメント
公開講座
チームビルディング研修(公開講座)
~信頼と絆を築くチームワーク~
「チームで目標を共有し、ゴールを目指す」というANAグループでの経験とノウハウをベースに、航空業界のみならず、多様化した人材が集う組織でも効果的なプログラムです。
目標達成のためにそれぞれが持つ能力を発揮し、相互に尊重しながら、チームで成果を上げることが求められています。
本研修では様々なワークを通して、コミュニケーションとチームワークの重要性を体感することで、組織の一員としてのモチベーションを高め、強いチームづくりへの意欲を醸成します。
チームビルディング研修の特長
- チームワークが大切であることはわかっていても、具体的にどのようにすればチームワークやモチベーションを上げられるのかといった解決策をお探しの方のお役に立ちます。
- 身につけるというより、体験・体感によってご自身で理解することを助け組織の中での実践につなげていただけます。
- 組織力で成果を高めていくことを望まれるあらゆる業種・業態向けに練りあげられたプログラムです。
- メンバー全員が同じ方向に向かって行動することで結果を残せるチームづくりの意識を醸成します。
参加者の声
- 良い意味で想像していた内容と異なり、日頃の業務はもちろん日常生活にも役立つような内容で多くのことを学びました。(小売業 20代女性)
- グループで一人ひとりが持つ情報を集めて「村」を模造紙に描画する演習がありましたが、演習へのかかわり方や発言のしかたに、メンバーの個性がでて楽しみながら学ぶことができました。(金融 40代男性)
- わかりやすく、『なるほど!』と思うことばかりでした。心が晴れる感じがあり、明日からまた頑張ろう!明日からもっと頑張りたいとおもう研修でした!(医療 30代女性)
研修概要
主対象者 | チームワークを高めたいすべての業種の方 ※同業他社の方のご受講はご遠慮いただいております。 |
---|---|
時間 | 10:00~17:00(休憩時間を含む)
|
定員 | 公開講座:20名
|
受講料金 |
|
- ご注意
-
- ※講義の録音・撮影はご遠慮願います。
- ※テキストは会場にてお渡しいたします。(講座受講以外の方へのテキスト販売は行っておりません。)
基本プログラム
良いチームとは | チームで成果を出すための「良いチームの条件」を確認し、それぞれの役割において、主体的に取り組むことの重要性を認識します。 |
---|---|
チームワークに必要なコミュニケーション | コミュニケーションを実践するにあたり、具体的にどうしていけばよいか、日常業務の中で取り組める実践的なコミュニケーションの演習をいたします。 |
チームビルディング | チームとして成果をあげるには、どのようなことが推進ポイントとなるのか、ワークを通して体感いただきます。良いチーム作りに向けての自身の課題とチームの課題を明確し、実践に繋げます。 |
- 利用システム
-
Zoom(Zoom Video Communicatios 社提供)
推奨される環境はこちらをご確認ください
- 受講環境についてのお願い
-
受講する場所でのオンライン受信ができるインターネット接続の環境を確認ください
ご用意いただくもの
- カメラ付きパソコン ※外付けのカメラでも可
- マイク付きイヤホン
研修プログラムにより事前にご用意いただく必要があるものは別途お知らせします
当日のお願い
- カメラはONにした状態でご受講ください
- 当日講義に集中できる環境下でのご受講をお願いします
担当講師について
ANAの客室乗務員(キャビンアテンダント)や空港係員(グランドサービス)を務め、多くのANA社員を育ててきた経験豊富な講師が担当します。
専門性の異なる各部門のスタッフが力をあわせ、コミュニケーションによって信頼関係を築き、安全を守りお客様の満足を作り上げてきた、ANAの客室乗務員・空港職員出身の講師が担当いたします。
取引実績
実際に導入いただいているご担当者様のインタビュー記事や事例をご紹介しています。
開催スケジュール
本公開講座のお申し込みは、以下スケジュールよりご希望日時のお申し込みボタンをクリックし、「公開講座のお申し込み」ページに遷移ください。
組織マネジメント研修のプログラム一覧
- 若手・中堅社員 問題解決(初級):解決昔話
- 若手社員以上が対象の「初級編」。「昔話」をテーマにしたカードゲームを通じ、難解に思われる組織における問題解決のステップを自然に身につけます。
- 公開講座
- チームビルディング研修(公開講座) ~信頼と絆を築くチームワーク~
- チーム力を高め、高い成果を得るための参加型プログラム。様々な業種の方々が集う公開講座で、互いを尊重しながら信頼度の高い組織作りのプロセスを学びます。
- 公開講座オンライン
公開講座
- アサーション研修(公開講座)~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~
- DESC法で自分の考えを適切に表現する方法を学習。カードゲーム「イエナイヨ」を使い、楽しみながら良好な人間関係を築くコミュニケーション(アサーション)を学びます。
- 公開講座オンライン
公開講座
- ハラスメント防止研修(公開講座)~職場のパワハラ・セクハラを未然に防ぐには/ゲーム『ボスの品格』~
- ハラスメントを理解し、被害者・加害者・組織(企業)への影響と自身に求められる言動を学びます。パワーハラスメントへの理解不足や他者との認識ギャップをコミュニケーションゲーム『ボスの品格』を通し、効果的に解消することを目指します。
- 公開講座
e-Learning(オンデマンド)プログラム
- e-ハラスメント防止研修~職場のパワハラ・セクハラを未然に防ぐには~
- 職場のハラスメントが与える影響は大変大きなものです。研修を通して、ハラスメントの理解を深め、ご自身の言動を振り返り、互いを尊重しあえる快適な職場環境に繋げます。
- e-Learning
(オンデマンド)
- e-メンタルヘルスケア ~セルフケア~
- 近年の働き方やコミュニケーションの取り方の変化に伴いメンタルヘルス不調を訴える人が増えています。ストレスとは何かを学び、メンタルヘルスを健全に保つためのセルフケアの重要性をお伝えします。
- e-Learning
(オンデマンド)
- チームビルディング研修 ~信頼と絆を築くチームワーク~
- 貴社のご要望に合わせて講師を派遣。コミュニケーションとチームワークの重要性を体感し、信頼度の高い組織づくりの足がかりとしていただきます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- リーダーシップ研修
- 自分自身の強みを自覚し、組織の力を引き出すコミュニケーション力、リーダーシップ力を向上。的確なマネージメントを通じて信頼を獲得する力を学びます。
- 講師派遣
- アサーション研修~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~
- ゲームを交えながら良好な人間関係を築くためのコミュニケーション力を磨きます。発言の仕方はもとより、発言しないことで生じる責任についても学びます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- ハラスメント防止研修 ~職場のパワハラ・セクハラを未然に防ぐには/ゲーム『ボスの品格』~
- ハラスメントを理解し、被害者・加害者・組織(企業)への影響と自身に求められる言動を学びます。パワーハラスメントへの理解不足や他者との認識ギャップをコミュニケーションゲーム『ボスの品格』を通し、効果的に解消することを目指します。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- メンタルヘルスケア研修~セルフケア~
- メンタルヘルス不調を未然に防ぐために、ストレスのメカニズムやセルフケアの方法を学びます。
- 講師派遣
- ANAのCS研修 経営改革の舞台裏
- 21世紀初頭、奇跡のV字回復を果たしたANA。経営TOP、現場が実行した改革の舞台裏をご紹介します。CS向上と密接に関わるESの重要性もお伝えします。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- ANA客室部門のCS展開研修
- 高い顧客満足度を維持し、CS向上を進めるANA。客室乗務員一人ひとりが自発的に組織力を高めていく仕組みをどのように作ったのか実例を交えてお伝えします。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 研修のお問い合わせ・
公開講座のお申し込み - 03-5791-2910
- 9:00~18:00
(土・日・祝・年末年始を除く)