ANAビジネスソリューション株式会社

menu

教育・研修ANAグループのストーリーテリング(講演)

講師派遣
オンライン
公開講座

DX時代にANAグループが実践している
『ANA流 人づくりによるKAIZEN術』

KAIZENは「人づくり」が基本です。
仕事をしていて「この仕事面倒だな」「もう少し効率的にできないかな」などの悩みはありませんか?
その悩みに「気づく」ことがKAIZENの原石なのです。
一人ひとりの仕事の足元にある「気づき」を原点にANAグループの整備部門が取り組んでいるKAIZEN活動の取り組みを
紹介します。
KAIZEN活動を推進することで、「高い品質」「高い生産性」を具現化し、さらにそこに「デジタルの力」を
活用することで、「人がやるべきことに集中できる世界」を目指します。

主対象者 DX化を進めたい業務改革担当者、その他人材育成担当者、管理職層
内容 講話時間:約90分
  • KAIZENは「人づくり」から始める
  • これまでのKAIZEN活動が継続・深掘りできなかった理由
  • ANAグループ整備部門が推進しているKAIZEN活動
  • デジタルの力によって実現する「人がやるべきことに集中できる世界」
  • 今後の活動への展望
受講料

一般料金:
・3,300円(税込)<本体料金:3,000円>
講師派遣料金についてはお問い合わせください。

  • ※ANAカード(クレジット機能付)会員様は、ANAカードで決済いただくと200円(税込)につき1マイルたまります。
    詳しくは「各種サービスのご案内」をご覧ください。
  • ※法人割引およびマイルを使っての研修は対象外となります。

講師について

川原 洋一

ANAビジネスソリューション株式会社 ヒューマンエラー対策講師
全日本空輸株式会社に入社後、整備部門にて航空機の装備品整備(コンピュータや計器)に8年間従事。整備部門全体の運営に関わる企画業務を担当した後、装備品整備とエンジン整備の現場を含めた組織のマネジメント責任者となる。2015年に整備部門にKAIZEN活動を本格的に導入し、整備部門のKAIZENイノベーション推進室長として、KAIZEN活動を推進。更にデジタルの力を活用することで「人がやるべきことに集中できる世界」を具現化している。
講師より一言:「安全こそ経営の基盤であるエアラインの整備部門で推進するKAIZEN活動の導入から定着までの取り組みを紹介します。さらにデジタルの力を活用するときに必要なプロセスもお伝えします」

開催スケジュール

本公開講座のお申し込みは、以下スケジュールよりご希望日時のお申し込みボタンをクリックし、「公開講座のお申し込み」ページに遷移ください。システム上、一度にお申し込みいただける人数は30名までとなります。30名以上のお申し込みの場合は、複数回に分けてお申込みいただくか、ご本人様からのお申し込みをお願いします。

ANAグループのストーリーテリング(講演)のプログラム一覧

リスクマネジメントの実践 ~ANA事例から学ぶ「まさか」への備えと対応~
ANAにおいて、航空機オペレーションの統括、安全の最終責任者(安全統括管理者)を経営者として担ってきた講師が、自らの経験を交えて、「リスクマネジメントの重要性」をお伝えします。
講師派遣
5スターのおもてなしの原動力となる『ANA流エンカレッジ』
ANAグループの現場で日々実践されるおもてなしを支えてきた組織づくりと人づくりについてお伝えします。若手社員から経営層まで。
講師派遣オンライン
公開講座
ゴールに向けて人が動くリーダーシップ『ANA流調整術』
ANAグループ内での企業統合や大規模組織改編などを通し、見えない壁を常に越えて調整してきたリーダーシップについてお伝えします。リーダー層から経営者まで。
講師派遣オンライン
公開講座
DX時代にANAグループが実践している 『ANA流 人づくりによるKAIZEN術』
改善(KAIZEN)を進めていくには「気づく力」をもった「人づくり」が重要となってきます。ANA整備部門が推進したカイゼン活動での具体的な取り組みについてお伝えします。
講師派遣オンライン
公開講座
「「アタリマエ」からの脱却 ~ANA客室乗務員の挑戦、Peach誕生の物語~
「アタリマエ」(当たり前)や「常識」とは何か。「アタリマエ」にやっていることにこそ新たな発想が生まれるヒントがある。明日から実践できる「思考をコントロールし、新たな発想を生み出すヒント」をお伝えします。
講師派遣オンライン
公開講座

Close