教育・研修組織マネジメント
講師派遣
オンライン
講師派遣
講師派遣
ANA客室部門のCS展開研修
「ES(従業員満足)なくして、CS(顧客満足)なし」
「お客様満足で世界のリーディングエアライングループを目指す」という経営ビジョンを実現するために、ANAグループの客室部門ではどのような取り組みを実施しているのか、職場風土作りの実例を交えながらお伝えします。
「ANA客室部門のCS展開研修」の特長


- 「人の質」が企業価値を左右すると言われています。「人間力」が豊かで、他者への影響力がある「人財」を多く育てることが強い組織を作ることにつながっていきます。人材育成のポイントを、接遇とコミュニケーションの観点でお伝えします。
- 組織が大きくなり、コミュニケーションに不足を感じている企業は増えています。対面の機会を作ることすら難しい、7000人を超えるANAグループ客室部門で信頼関係を作るために実践しているコミュニケーションのポイントをご紹介します。
- 社員が活き活きと自分の仕事にやり甲斐をもち、笑顔で元気に過ごすことがお客様の真の満足度を高めます。CSを向上させる職場風土はどのように築くのか、実例を交えてご紹介いたします。
研修概要
社内最大の組織であり、顧客満足度向上を果たすために欠かせない「客室部門」が、いかに改革を進めていったのか、実務担当者の経験と思いをお伝えします。
主対象者 | 店舗や病院など「現場」をもつ企業経営層、管理監督層、CS推進のご担当者、女性が多く働く組織の皆様 |
---|---|
研修形態・時間 |
※定員はプログラムにより異なります。 ※講義の録音・撮影はご遠慮願います。 |
講師派遣料金 | 以下よりお気軽にご相談ください。 |
ご要望に応じてカスタマイズをご提案いたします。まずは以下よりご相談・お問い合わせください。
ANA客室部門のCS展開研修の基本プログラム
企業における人づくり | 社員一人ひとりの人間力を高めるために、「接遇=おもてなしの心」を育むことの重要性をお伝えします。 |
---|---|
組織におけるコミュニケーションの重要性 | 従業員間の信頼関係を構築するために、コミュニケーションの基礎となる「話し方・聴き方」について確認するとともに、組織力を高めるストロークについてご紹介します。 |
企業における組織づくり | CS向上を支えるES(従業員満足)をどのように向上させるのか、ANA客室部門の取り組みとともにご紹介します。 |
導入事例
様々なニーズにあわせたプログラムをご用意しております。

- 研修例
- 【全社集会の講演に導入】
企業の全社集会の1部として2時間の講演を実施。「組織における双方向コミュニケーション」や「より良い組織風土づくり」を学び、従業員ロイヤリティーを高めコンプライアンスに対する意識を高めることを目的に実施。
- お客様事例
-
- 事例その1【医療機関管理職対象】CS・ES向上セミナー2時間
- 職員のCS向上を推進しているが、そのためには管理職の理解と協力が不可欠と考え、CS推進を支えるESをメインに講演を実施。
「CSの向上は現場の職員だけが意識すれば良いのではなく、管理職も同じ気持ちで取り組む姿勢を見せることや、ESの向上が不可欠であることがよく理解できた。」(参加者の声)
- 事例その2【総合商業施設】自己啓発セミナー「接遇&顧客満足セミナー」2時間
- 従業員間での挨拶がなく、人材を育成する意識が希薄であるため、仲間同士のおもいやりや挨拶の大切さを学び、組織を活性化させることを目的に実施。
「解ってはいても、実際にできていなかった笑顔やアイコンタクトの重要性を再確認し、今後自部署で取り組みたいと強く感じました。堅苦しくなく充実した研修でした。」(参加者の声)
上記以外にもお客様の業種・業態や、受講者数、ご希望のお時間などにより研修内容をカスタマイズいたします。
最適なプログラムをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご注意:講義の録音・撮影はご遠慮願います
担当講師について
講師は長年、ANAの客室乗務員として従事してきた経験者が担当。
ANA最大組織の一員として、お客様満足を追求する仲間を大切にしてきた経験豊富な講師が、自身の経験と思いをお伝えします。
社員一人ひとりがお客様満足に対し、喜びややりがいを見出せるような「人財」を育てることを、日本国内、海外からのお客様をおもてなしするANAのフロントラインで数多くの社員を育ててきた客室乗務員・空港職員出身の講師が目指します。さまざまな経験を積んでいるので、お客様の業種・業態を問わずご活用いただけます
取引実績
実際に導入いただいているご担当者様のインタビュー記事や事例をご紹介しています。
組織マネジメント研修のプログラム一覧
- 若手・中堅社員 問題解決(初級):解決昔話
- 若手社員以上が対象の「初級編」。「昔話」をテーマにしたカードゲームを通じ、難解に思われる組織における問題解決のステップを自然に身につけます。
- 公開講座
- チームビルディング研修(公開講座) ~信頼と絆を築くチームワーク~
- チーム力を高め、高い成果を得るための参加型プログラム。様々な業種の方々が集う公開講座で、互いを尊重しながら信頼度の高い組織作りのプロセスを学びます。
- 公開講座オンライン
公開講座
- アサーション研修(公開講座)~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~
- DESC法で自分の考えを適切に表現する方法を学習。カードゲーム「イエナイヨ」を使い、楽しみながら良好な人間関係を築くコミュニケーション(アサーション)を学びます。
- 公開講座オンライン
公開講座
- ハラスメント防止研修(公開講座)~職場のパワハラ・セクハラを未然に防ぐには/ゲーム『ボスの品格』~
- ハラスメントを理解し、被害者・加害者・組織(企業)への影響と自身に求められる言動を学びます。パワーハラスメントへの理解不足や他者との認識ギャップをコミュニケーションゲーム『ボスの品格』を通し、効果的に解消することを目指します。
- 公開講座
e-Learning(オンデマンド)プログラム
- e-ハラスメント防止研修~職場のパワハラ・セクハラを未然に防ぐには~
- 職場のハラスメントが与える影響は大変大きなものです。研修を通して、ハラスメントの理解を深め、ご自身の言動を振り返り、互いを尊重しあえる快適な職場環境に繋げます。
- e-Learning
(オンデマンド)
- e-メンタルヘルスケア ~セルフケア~
- 近年の働き方やコミュニケーションの取り方の変化に伴いメンタルヘルス不調を訴える人が増えています。ストレスとは何かを学び、メンタルヘルスを健全に保つためのセルフケアの重要性をお伝えします。
- e-Learning
(オンデマンド)
- チームビルディング研修 ~信頼と絆を築くチームワーク~
- 貴社のご要望に合わせて講師を派遣。コミュニケーションとチームワークの重要性を体感し、信頼度の高い組織づくりの足がかりとしていただきます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- リーダーシップ研修
- 自分自身の強みを自覚し、組織の力を引き出すコミュニケーション力、リーダーシップ力を向上。的確なマネージメントを通じて信頼を獲得する力を学びます。
- 講師派遣
- アサーション研修~コミュニケーションでWin-Winの関係を築く~
- ゲームを交えながら良好な人間関係を築くためのコミュニケーション力を磨きます。発言の仕方はもとより、発言しないことで生じる責任についても学びます。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- ハラスメント防止研修 ~職場のパワハラ・セクハラを未然に防ぐには/ゲーム『ボスの品格』~
- ハラスメントを理解し、被害者・加害者・組織(企業)への影響と自身に求められる言動を学びます。パワーハラスメントへの理解不足や他者との認識ギャップをコミュニケーションゲーム『ボスの品格』を通し、効果的に解消することを目指します。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- メンタルヘルスケア研修~セルフケア~
- メンタルヘルス不調を未然に防ぐために、ストレスのメカニズムやセルフケアの方法を学びます。
- 講師派遣
- ANAのCS研修 経営改革の舞台裏
- 21世紀初頭、奇跡のV字回復を果たしたANA。経営TOP、現場が実行した改革の舞台裏をご紹介します。CS向上と密接に関わるESの重要性もお伝えします。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- ANA客室部門のCS展開研修
- 高い顧客満足度を維持し、CS向上を進めるANA。客室乗務員一人ひとりが自発的に組織力を高めていく仕組みをどのように作ったのか実例を交えてお伝えします。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 研修のお問い合わせ・
公開講座のお申し込み - 03-5791-2910
- 9:00~18:00
(土・日・祝・年末年始を除く)