教育・研修インストラクター・トレーナー養成
講師派遣
インストラクター養成講座
教育部署のご担当の方、社内講師を目指す方の指針として、
またすでに講師として活躍中の方も現状のスキル確認のプログラムです。
研修効果は、インストラクションスキルに大きく左右されます。またインストラクターは「伝える」に留まらず、「考えを引き出す」「気づきを与える」という重要な課題も担っています。課題を見据え実践で活かせる技術を習得し、より有効な研修運営につなげます。結果、講師自身が目指される「人財」となることへの理解を深めます。
研修概要
インストラクターとして持つべき「心構え」を確認し、受講者側の心理も認識しながら実践スキルを体得していきます。
信頼を得るための「技術」と、惹きつける「力」のために各プログラムを構成しています。
主対象者 | 教育部署担当者・社内講師の方 |
---|---|
研修形態・時間 |
※講義の録音・撮影はご遠慮願います。 |
講師派遣料金 | 以下よりお気軽にご相談ください。 |
ご要望に応じてカスタマイズをご提案いたします。まずは以下よりご相談・お問い合わせください。
インストラクター養成講座 の基本プログラム
インストラクターの役割と心構え | インストラクターの役割と心構えを確認し、インストラクションスキルを学ぶ必要性を認識していただきます。 |
---|---|
良いインストラクターの条件Ⅰ ~第一印象~ |
現在のご自身が受講者に与える印象を客観的に確認します。あなたのスピーチをVTR撮影し、インストラクターとしてふさわしい第一印象を考え整えます。 |
良いインストラクターの条件Ⅱ ~教え方~ |
インストラクションスキルの要となる「教え方」の心得を学びます。項目ごとにロールプレイを繰り返すことで確実な体得を目標にします。 |
インストラクショントレーニングⅠ | スピーチを通して受講者の興味を惹き、共感を得られる表現力を磨きます。 |
インストラクショントレーニングⅡ | 本講座の集大成として、各自のインストラクション内容に応じたプレゼンテーションを実施します。VTR撮影を行います。 |
カスタマイズ例
お客様のご要望、受講者の人数、年齢、業種・業態等に応じて研修の内容をカスタマイズし、最も効果的な研修プログラムをご提案します。
1日コース インストラクター養成基本コース
研修内容 | 電話で「心を伝える」ことを伝承できるトレーナーを養成しました。まずトレーナー候補の技量を高め、そのうえで「教える」スキル、人間力向上を目指し、レッスンプランをたて実践を繰り返すプランを実施しトレーナー養成をいたしました。 |
---|
導入事例
様々なニーズにあわせたプログラムをご用意しております。

- 研修例
- 【社内インストラクター(接遇講師)の養成にご導入】
受講者数は3名。導入企業様の「接遇指導者として、既存社員の接遇指導と、いずれは社内講師を育成する立場になってもらいたい」というご要望をうけて実施。言葉遣いや立ち居振舞いなど基本をしっかりと学んでいただき、その上で身につけた基本を自身が講師として登壇した際に、相手(受講者)が実践できるようになる効果的な指導方法も同時に習得いただきました。
- お客様事例
-
- 事例その1【自動車販売店】販売員マナーインストラクター養成講座 6時間×2回
- 自動車販売員として、お客様満足度の向上を図るために、インストラクター候補者にビジネスマナーを基礎から徹底して習得していただき、全社員に向けた教育・フォローを展開。社内風土として接遇やマナーへの意識向上を根付かせるために研修を実施。
「毎年外部委託していた研修を自社で養成したインストラクターで実施することが実現しました。インストラクターが女子社員の目指すポジションに新たに加わり、モチベーション向上につながりました。」(担当者の声)
- 事例その2【運輸業】ユニバーサルサービスインストラクター養成 7時間
- フロントラインで働くスタッフに対して、ユニバーサルサービスの考え方や具体的な介助方法を教育し、移動に不便を感じているお客様の利便性を向上させるために、フロントラインのインストラクターを養成。
「インストラクターとして気を付けるべき点や事例を用いての説明が大変分りやすかった。説得性があり、質問もしやすい雰囲気であった。できているところは褒めてくださり 、課題に関しては 具体的に指摘してくださったので、効果的な学びの時間でした。」(参加者の声)
- 事例その3【通信業】インストラクター養成研修 7時間
- 自社製品のユーザーからの問い合わせに電話で対応するオペレーターに、自社製品の詳細だけではなく、電話での応対についてのスキルを伝承するためのインストラクターを養成。
「インストラクターとしてのスキルを具体的に学ぶことができたが、一番自分に不足していたのは、教える立場の人間としての自覚や責任感であったと感じた。自分自身が社会人として成長したと感じられる内容であった。」(参加者の声)
上記以外にもお客様の業種・業態や、受講者数、ご希望のお時間などにより研修内容をカスタマイズいたします。
最適なプログラムをご提案いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
ご注意:講義の録音・撮影はご遠慮願います
担当講師について
ANAの客室乗務員(キャビンアテンダント)や空港係員(グランドサービス)を務め、多くのANA社員を育ててきた経験豊富な講師が担当します。
受講者の皆様お一人ひとりに丁寧に対応し、行き届いたアドバイスで皆様のインストラクターとしてのスタートをサポートします。講師はANAのフロントラインで数多くの社員を育ててきた客室乗務員・空港職員(旅客係員)出身です。
インストラクター・トレーナー養成のプログラム一覧
- インストラクター養成講座 2日コース
- インストラクターを目指す方や教育部署ご担当の方々を対象に、指針となるインストラクションスキルを身に付け、さらなる自信の醸成につなげます。
- 公開講座
- 新入社員を成長させるOJTトレーナー研修(公開講座)
- OJTトレーナーになる方が対象。新入社員を成長させるために必要なマインドとスキル、そして組織としてOJTを進めて行く考え方を習得する講座です。
- 公開講座
- インストラクター養成講座
- ご要望に合わせて講師を派遣。教育部署のご担当、社内講師を目指す方の指針として、既に講師として活躍中の方のスキル確認の機会として導入いただいています。
- 講師派遣オンライン
講師派遣
- 研修のお問い合わせ・
公開講座のお申し込み - 03-5791-2910
- 9:00~18:00
(土・日・祝・年末年始を除く)